| Headway HD-115-S SPECIALです。掲載されているGONさんのギターとシリアルが2番違いなので
 なにかの縁かと思い、写真を送らせていただきます。
 
 店員さんに「ギターのためにMIDIUMゲージを張ってください」
 と言われ、それ以来、ずーっとMIDIUM党でした。
 いろいろ問題はありますが、良く鳴ります。
 
 問題点としては、
 1.テンションがきつい。
 (即刻目立てヤスリ、紙ヤスリ、百瀬さんすみません)
 2.3角ネックが好みでない。
 3.ボディーラインが微妙に好みでない。
 4.現在は、弾き過ぎてフレットが減ってる。
 そんなところです。
 
 えー誉めたたえたいところは、
 1.新品Martin D-28には、音質、音量で圧勝です
 2..気になる低音弦のボリュームですが、結構バランスが取れています
 というか、最近弦をまた張り替えたのと、天候のせいか
 ギターが上機嫌で、気持ちよいです
 3.1.2弦はシャリーン、3.4弦当たりに独特の艶っぽさがあり
 とても気に入っています。
 
 で、実は、無名時代の○尾コータロー氏に、一回
 マイケル・ヘッジスのラガマフィンを目の前で弾いてもらった
 代物でもあるのです。「ん〜なかなか鳴るねぇ〜」 程度の会話
 だったのですが、Headweyで弾いた生ラガマフィン、
 凄い迫力でした。
 
    
2007.5 さかC10さん2007.6
 
 
 追伸:最近乾燥しているのかもしれませんが、
 今までにない鳴りで、HD−115S SPESIALが、
 良い味を出しています。
 
 
 |